|
|||||
|背骨と健康|症状別|一般治療|特別治療|リラクゼーション|ドクター|アクセス|健康体操|他院紹介| | |||||
![]() |
|||||
|
![]() 脳とからだの器官を連結する神経を保護する背骨は、人間が生まれたときから、いろいろな原因によって、異常をきたします。 痛いなどのからだの異常を感じるまでに、長い期間にわたって背骨の異常が進んできているのです。 |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生〜20歳 | 20歳〜40歳 | 40歳〜65歳 | 65歳〜 |
生まれたときから、背骨の異常がはじまります。 | 背骨が少しづつ歪んで、椎間板 スペースが狭くなってきます。 |
骨の組織の衰退がはじまります。カルシウムが沈着して骨がくっつき始めます。 | くっついた部分が多くなり、ここ までくると治すことはできません。 早すぎる死を迎えます。 |
|
![]() |
![]() |
生まれるとき、引っ張ったりねじったりして最初の歪みが生じます。 また、生活の中でころげ落ちたり、手を引っ張られたりすることにより、背骨のくるいが生じます。 |
![]() |
階段で転んだり、重い物を持って腰を傷めたりします。仕事による歪みも進行してきます。 | |
![]() |
正しい姿勢を保たないことから背骨は知らず知らずのうちに歪んできます。 |
![]() |
交通事故などは歪みだけでなく、骨折などの損傷が生じます。 | |
![]() |
スポーツなどによる歪みも生じます。転んだり、左右均等でない運動(ゴルフなど体をねじる方向が同じ)によって歪みは大きくなります。 | ![]() |
ストレスによっても歪みが生じてきます。近年、重視されている病気の原因です。 | |
![]() |
日頃の生活で片方だけ使う(利き腕だけ使う)動作によって歪みが生じます。 | ![]() |
背骨を保護している筋力の低下によっても歪みが生じてきます。予防のための「健康体操」を参考にしてください。 |
|
意識しなくても生活しているうちに、背骨の歪みが生じています。これを放っておくと大病の原因になります。背骨を正しく矯正して病気を予防するのがカイロプラクティックの目的です。 でも、もし病気になってしまった方でも、背骨の矯正によって、回復した事例がたくさんあります。薬を使わないで、背骨を矯正することにより、人間本来の自然治癒力を取り戻すのが目的ですので、副作用などの心配はありません。 |
|
|